雨天決行、 ミステリーな週末散歩&キャンプ♪

先週末の ミステリーなおさんぽ
着いたところは 能登半島でした。

海水浴シーズンもおわり
カモメ と 釣り人が点在するだけ
まずは 静かな千里浜をおさんぽ ♪

前回 は
波が荒くて 道幅が狭くなっていたけど
この日は いつもの 千里浜でした

千里浜なぎさドライブウェイは、
日本で唯一 波打ち際を 走れる事ができる
全長8キロほどの 砂浜の道
能登に行ったら たいてい 立ち寄るところです。

能登島に渡るころ 雨が降りはじめたけど

ひょこり温泉前の 芝生の広場についたら
小雨になったので おさんぽ ♪

大好きな松ぼっくりに ウキウキ♪ な まい
齧らずにはいられない

なので。。。
車へのお持ち帰りは 禁止なんだよね


降ったり 止んだりの雨の中
能登の景勝地を おさんぽ
ワイナリ―では おか―さんだけおさんぽしました。

前回 お友だちと一緒に立ち寄り
能登の立ち寄り地に 加わった つばき茶屋さん ♪
おと―さんたちは お昼ご飯を済ませた後だったので、
夕食でもいいかな、と思い、
おかーさんは 営業時間を尋ねに行きました。
残念ながら つばき茶屋さんは 4時に閉店。
夜はされていないという事でした。
それに 天候不良で 漁に出られ無かったため
その日は お刺身はできないとのことでした。

つばき茶屋さんでお刺身は 次回のお楽しみだね。
この後 デコボコ海岸線を ドライブ
ゴジラ岩、塩田を経由して

「垂水の滝」 に 到着
厳冬期の 強い海風で滝が吹き上がるので
別名 「吹き上げの滝」 というんだそうです。

この時 雨は止んでたけど、風は強かった!
ちょっと 吹上の滝っぽかった

それより 波が寄せ来るたびに 波の音より大きく、
ガラガラ~、 ゴロゴロ~と 音がするので ふしぎでした。

おか―さんが、
波に揺られて 石が ガラゴロ ゆうてるねんよ。
と 教えてくれました。

千枚田へ
稲刈りが終わって 少しさみしい田圃でした。
でも 今年も「あぜのきらめき」という イルミネーションイベントが
10/15から始まっているみたいです。 (H29年 3/29まで)
あぜ道が ピンクから 黄色へと きらめくそうです

去年は ちょうど このイベントが開始される日に 遭遇、
交通規制で道の駅に 立ち入ることができませんでした。
今年は イベント前で 良かったかな。
でも いつか! 出来るなら、
キラキラあぜ道も おさんぽしてみたいね ☆
*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.

この日の 宿泊地は いつものキャンプ場
今回は 早めに予約を入れてたみたいです。
おとーさんは 雨が降りそうだ。。。というので、
外にテントを張らず、 カーテントをオープンすることにしました ^^
(大人2人が 足を伸ばして 寝る事ができます)
予想どおり! その夜は雨。
それも 台風なみの強い風と 大雨になりました!、
おまけに、稲光まで

おかーさんは めいが怖がるからと、車の中で寝る事にしました。
そして、おとーさんは 車の上で寝ました。

嵐の様な一夜が明けました!
物凄い 雨風だったけど
カーテントは 雨漏りも無く 壊れる事もありませんでした。
おとーさんは 良く寝れたんだそうです。
朝さんぽしてる間に テント撤収。

週末は ちょうど、
キャンプ場の ちかくにある 能登空港で
航空祭が開催されていました ♪
とっても めずらしい!! と注目を集めた事が あったんだけど、

その前に
まいの大好きな所へ 行かないとね ^^
航空祭の開始時間まで
ちょっと 寄り道~♪
日本ブログ村 ランキングに参加してみました。
よろしければ下の画像、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| 北陸 | 16:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑